【期間限定】1デーパークホッパーパスポートはどんな人おすすめ?1日で満喫できるのかお答えします

  • URLをコピーしました!

「1日で2つのパークに行けるチケットって何?」
「1デーパークホッパーパスポートの使い方を知りたい!」
「2つのパークを1日で本当に楽しめる?」

なつ

今回は、上記のような内容について解説していきます!

皆さんは、最近はディズニーに遊びに行っていますか?

2つのパークを楽しみたいけど、最後の最後まで両パークのどちらに行くのか迷う方も多いのではないでしょうか?

そんな、方々に嬉しいニュースが発表されましたね!

なんと、1日で両パークの行き来ができる「1デーパークホッパーパスポート」の発売が正式発表されました。

でも、決して安くはない、、、
本当に、2つのパークを1日で存分に楽しめるのか( 一一)

そこで、今回はパークチケットの詳細情報やこのチケットのメリット・デメリットについて紹介していきます。

なつ

チケットを買うか悩んでいる方や、少しでも興味がある方の参考になればうれしいです(⌒∇⌒)

目次

1デーパークホッパーパスポートとTDS・TDLの料金比較について

2025年7月から、期間限定でチケットの種類が1つ追加されます。

現在、発売されているチケットとの値段を比較したい方も多いと思います。

1日で、2つのパークを楽しむのも、遊び方によっては17時以降から入れるウォークナイトパスを購入した方が安く済む場合があります。

また、お子様は1デーパークホッパーパスポートを購入した方が、安いまたは同じくらいなんです、、、

そこで、現在販売されているチケットに新チケットの値段も追加して、表にまとめてみました。

スクロールできます
1デーパーク
ホッパー
パスポート
1デーパスポートアーリーイブニングパスポート
(15時~入園)
ウォークナイトパスポート
(17時~入園)
大人
(18才以上)
¥15,300~¥18,900¥7,900 – ¥10,900¥6,500 – ¥8,700¥4,500 – ¥6,200
中人
(12歳-17歳)
¥12,600~¥15,500¥6,600 – ¥9,000¥5,300 – ¥7,200¥4,500 – ¥6,200
小人
(4才~11歳)
¥9,100~¥9,600¥4,700 – ¥5,600¥3,800 – ¥4,400¥4,500 – ¥6,200

アーリーイブニングパス&ウォークナイトパスについて
※ 2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)は、平日/休日ともに利用可。
上記期間外への日付変更は、平日のみ指定できる。

1デーパークホッパーパスポートの値段の動き★
1デーパスポート:大人¥8,900、中人¥7,400、小人¥5,300
➡1デーパークホッパーパスポート:大人 ¥15,300、中人¥12,600、小人¥9,100

1デーパスポート:大人¥9,400、中人¥7,800、小人¥5,600
➡1デーパークホッパーパスポート:大人 ¥16,100、中人¥13,300、小人¥9,600

1デーパスポート:大人¥9,900、中人¥8,200、小人¥5,600
➡1デーパークホッパーパスポート:大人 ¥17,100、中人¥14,100、小人¥9,600

このような感じになっていますね。

正直、この情報だけではどんな買い方が一番お買い得なのか絞り切れないのが正直なところ、、、

ですが、例えば1日で両パーク回りたいけど、どちらか一つの方は目的が決まっていて夕方からでも十分!
という方は、1dayパス¥8,900の時はウォークナイトパスが¥5,100なので、¥10,400とこちらの方がお得になります。

ウォークナイトは17時からです。
混雑状況にもよりますが、ゆっくり回っても乗り物も4つほど乗れますし、買い物も余裕をもってできます。
夜のパレードは文句なしに楽しめますし、フードやドリンクもそれなりに楽しめちゃいます。

目的がしっかりあって、それだけを楽しめれば十分という方は、バラバラにチケット購入した方がかなり安くパークチケットをgetできちゃう可能性がありますよ!

なつ

計算も面倒ですが、、、
なんと、約¥4,000以上お金が浮くΣ(・ω・ノ)ノ!

1デーパークホッパーパスポートの使い方・ルール

1デーパークホッパーパスポートの使い方が気になっている方、分からない方も多いかと思います。

気をつけないと、時間の無駄になったり、予定が大幅に崩れる原因になったり、、、

せっかくのディズニーなのに、そんなことがあっては台無しですよね。

そこで、この新チケットの使い方やルールについてまとめて紹介していきます。

  • TDL・TDSの選択を行い、開園から11時までは選択したパークのみで楽しむ必要がある
  • 11時以降は、両パーク行き来が可能
  • 2025年7月2日(水)から2025年9月15日(月)までの期間限定
  • チケット購入方法・入場方法は通常チケットと同様

いかがですか?

一番注目する点は、両パークの行き来が可能な時間ですね。
11時以降でないとパークの行き来ができないので、レストラン予約やDPA、モバイルオーダーなどは注意する必要があります。

そして、チケット自体が期間限定なので日程変更をする際は、ご注意ください!

移動手段ですが、、、
リゾートラインもそうですが、自家用車でも移動可能です。
当日、一度駐車場料金を支払い「当日駐車券」をなくさず保管すれば両パークの駐車場に何度でも入出庫が可能ですよ!

ベビーカーや車いすなど、パークで借りたものも両パーク行き来したとしても1日使用可能!
返却時も、両パークいずれかで返却すれば、借りた場所と異なってもOK!

なつ

難しくはないですが、、、
時間の把握をしないと、1日の予定がまず崩れですね(;^ω^)
気をつけましょう!

1デーパークホッパーパスポートはどんな人におすすめ?

前述にあるように、自分の目的に合わせてとケットの購入方法を変えた方が安く済むことがあります。

では、1デーパークホッパーパスポートはどんな人が購入するべきなの?という疑問が上がってきますね。

そこで、この1デーパークホッパーパスポートの評価も含めて、どんな人が購入するのがお得なのかを解説していきます!

1デーパークホッパーパスポート
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 両パークを1日楽しめる
  • パーク限定グッズなども両パーク行けるので購入可能
デメリット
  • 1つのパークは11時からしか入園できない
  • 両パークの行き来はリゾラまたは自家用車での移動が必要
  • DPAやモバイルオーダー、レストラン予約など時間に余裕をもって購入する必要がある
  • ロッカーに荷物を預けた場合、忘れ物しやすくなるので注意が必要
  • 遊び方によっては、チケット代が高額に感じてしまう
おすすめできる方
  • 両パークを半日で楽しめる方
  • 両パークの目的が定まっている方
  • 両パークの食べ物やグッズ、ショーやパレードが目当ての方
  • どうしても、両パークを2日間で楽しみたい方

いかがですか?

いろんな意見もあり、正解はありません。
ただ、こんだけお金を払ったのに思ったのと全然違う!と思ってからでは遅いです。

値段も安くはないので、チケット購入時は要検討してほしいと思います。

そして、両パークを端から端まで存分に楽しみたい方アトラクション目当ての方は、もう一度本当に1日で回れるのか予定の確認をしてから購入することをおすすめします。

なつ

片方のパークを7時間では楽しめないけど、10時間くらいあれば十分という方はぜひ購入してみてくださいね!

新チケットの購入の目安は、15時から入園できるチケットを購入しようと迷っている方です!
15時からの入園チケットを同時に購入するなら、新チケットを購入した方が安く済みます(⌒∇⌒)

1デーパークホッパーパスポートで全部回ることは可能?

本当に1日で両パークを満喫できるのだろうか、、、
皆さんも少なからず、この疑問は持っている方が多いはずです。

なぜなら、、、しょうがないと思える額ではないからです。
「別日になっても、通常チケットを2枚買って1日楽しんだほうがよかったじゃん」となってしまえば、一番安くても¥15,000を悔やむことになる、、、

それだけは避けたいですよね。

結論を言うと、両パークのアトラクションをたくさん楽しみたい!、ディズニーシーの新エリアも含めて両パーク楽しみたい!という方は、一度予定を立てて考えた方がよいです。

なぜなら、ランドはともかくシーのアトラクション待ち時間はランドと比べて長いです。
両パーク楽しむとなると、1日では回りきれません。

移動時間も含めなくてはいけませんので、常に時間に余裕のある計画を立てる必要があります。

細かい部分ですが、自分たちの楽しみたいポイントをもう一度見直し、新チケット購入をおすすめします。

なつ

ランドとシーどちらも1日で回れるのは夢のよう!
でも、後悔しないチケットを購入しましょうね!

1デーパークホッパーパスポートの買い方

1デーパークホッパーパスポートの購入方法やいつから購入できるかについても紹介していきます。

チケットは、パーク来園の3カ月前から購入が可能です。
そのため、6月現在ではすでにチケット購入ができます。

チケットの購入方法は、通常チケットの購入方法と変わりません。
しかし、購入時注意点があります。

  • 開園時間から入場できるパークは間違えないようにする

上記を間違えてしまうと、最初に入場したいパークは11時からしか入場ができません。
開園時間から遊びたい方のパークを間違えずに選択して、チケット購入をする必要があるので注意が必要です。

もっと、詳しくチケット購入について知りたい方は、下記の記事を参考にしていただけると幸いです。

この記事は、通常のチケット購入方法のみですが、チケットの種類に「1デーパークホッパーパスポート」が追加されているのでそれを選択すると購入可能です。

まとめ

いかがでしたか?

夏限定のチケットではありますが、1日で両パーク楽しめるなんて贅沢で夢見たいですよね。

TDSもTDLも、それぞれの良さがあるのでいいとこどりで楽しめたら、最高に楽しい特別な思い出になると思います。

夏は、両パークイベント盛りだくさんなのでぜひ、このチケットを活用してみてください。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

これからも、更新していきますので読んでいただけたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニーに関する最新情報からおすすめ情報を発信していきます。
パークへは、月2程度でいっています。パークに行く際は、必ずディズニーホテルへ泊まります。

目次