ディズニーシールの保管方法!貼らずにキレイに保存する方法&便利アイテム紹介

  • URLをコピーしました!

「パークでもらったシールを大切に保管する方法を知りたい!」
「シールの保管方法ってどんなやり方があるの?」
「なるべくきれいに保管する方法は?」

なつ

今回は、上記のような質問についてお答えしていきます!

皆さんは、ディズニーリゾートに行った際、シールをもらったことはありますか?

もらったシールはどのように保管していますか?

パークでもらったシールは大切に保管したいと思う方が多いと思います。
保管方法について悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、今回はパークでもらったシールの保管方法について紹介していきたいと思います。
貼って保管する方法や貼らずに保管する方法を分けて紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

なつ

きれいに保管するうえでパーク内でのシールをきれいに持ち歩く方法も紹介していきますよ❢

目次

ディズニーシールを貼って保管する方法5選

シールは主に、2種類の保管方法があります。

貼って保管する方法貼らずに保管する方法ですね。

もちろん、どちらの保管方法でもパーク内では目立つところに身に着けて過ごすことができます。

最初に、貼って保管する方法について3つ紹介していきます。

貼って保管する方法の注意点としては、1度貼ったら剥がしにくくなることです。

なつ

貼る場所や物は慎重に選びましょう❢

①100均や通販サイトで購入できる缶バッチとバッチカバーで保管

ARカンバッチ
¥250 (2025/05/08 05:08時点 | Amazon調べ)
缶バッチプロテクター
¥210 (2025/05/08 05:08時点 | Amazon調べ)

パーク内でも、しっかり身に付けられて落とす心配や紛失する心配もほとんどなしです。

どこでもつけられるのもうれしいです。

家で保管する方法としては…

このような、ファイルで缶バッチをきれいに保管できます。

なつ

家に買ってバッチを外したらそのまま、収納できちゃうので楽ですよね(⌒∇⌒)

②お気に入りのシール帳やノートに貼って保管

パークから帰宅したら、そのままお気に入りのノートやシール帳に保管する方法もあります。

透明保護フィルムを使用することで、よりシールを汚れやほこり、キズから守れます!

シール帳は、何度も剥がせることがメリットで、小さなシールなどを使ってページを自分流にデコレーションしてもいいですよね。

ノートのメリットとしては、書き込みなどもできるので、その日の思い出をちょっとしたメモにして残すことや、日付などもしっかり書き込むことが可能です。

なつ

どちらの保管方法も、思い出を振り返りやすくていいですよね❢
透明フィルムは、自由にカットできるのでとってもおすすめですよ❢

③ラミネートをして保管

ラミネートは水や汚れだけでなく、しわや折れたりすることも予防できます。

ただし、ラミネートをしてしまうと二度と剥がせないので注意が必要です。

ラミネートをするメリットは、穴をあけてリングを通したり、ルーズリーフのようなファイルに保管したり…自分の好きなように保管できます。

なつ

裏に磁石をつけたら冷蔵庫などにも貼ることができておすすめですよ(⌒∇⌒)

ディズニーシールを貼らないで保管する方法3選

パーク内でもらったシールの保管方法の2つ目!

貼らずに保管する方法です。
パーク内でも貼らずに持ち歩く方法があります。

メリットとしては、どんな保管方法をしても、場所や物に限定されることなく、何度も並び替えなどができること。

なつ

今回は、貼らずに保管する方法を2つ紹介していきます。

①トレカファイルに保管する

トレカファイルはいろいろな大きさと種類があります。

100均でもよく見るファイルですよね。

小さめのトレカファイルなら、パークに持っていっても邪魔にならずに持ち歩けます。

なつ

安く買えて大容量だと、場所も取らないので助かりますね(⌒∇⌒)

②写真収納ボックスで保管

小分けにされた透明ケースで保管する方法です。

ほこりや傷から守れますし、散らばる心配もないです。

いくつもの小さいケースが小分けにされているので、シールの種類ごとに整理も簡単ですね。

なつ

ファイリングが面倒と感じることもしばしば。
これなら並べ替えも不要ですし、いいですよね(o^―^o)

ディズニーシールのもらい方、パーク内で大切に持ち歩く方法

皆さんは、パーク内ではどのようにシールを保管してますか?

パークでも、貼る方法・貼らない方法それぞれの保管方法があります。

また、シールのもらい方を知りたい方、誕生日以外でもシールをもらいたい方などなど…

もっと、シールについて知りたい方、パーク内での保管方法についても詳しく知りたい方は下記の記事で紹介しているので読んでみてください❢

まとめ

いかがでしたか?

今回は、パーク内でもらったシールの保管方法について紹介していきました。

パーク内でもらえるシールの種類は、意外と多くあるのでコレクションするのも楽しいですよね。

また、せっかくもらったシールなので大切に保管できるように、皆さんも工夫してみてくださいね。

なつ

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

今後も、ブログの更新をしていくので読んでいただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニーに関する最新情報からおすすめ情報を発信していきます。
パークへは、月2程度でいっています。パークに行く際は、必ずディズニーホテルへ泊まります。

目次